草思社のblog

ノンフィクション書籍を中心とする出版社・草思社のブログ。

生活・実用

レシピ考案・食材捕獲・調理・盛りつけをくまモンが担当!前代未聞の料理本『くまモンのりょうり男子』くまモン 著

くまモンのりょうり男子 ――レシピ30品、全部自分で作ったモン! くまモン 著 実は料理もデキるんです! くまモンの初のレシピ本、 2024年3月21日発売!! これまで、様々なことにチャレンジしてきたくまモンが、ついにレシピ本を刊行。熊本県産の新鮮な食材…

セ・パの覇者「阪神」「オリックス」を切り崩すのは、どの球団か?『2024年版 プロ野球 問題だらけの12球団』小関順二 著

2024年版 プロ野球 問題だらけの12球団 小関順二 著 「即戦力ドラフト」から焦りが垣間見える巨人、リリーフ陣の層の薄さがチーム順位の乱高下を招いているヤクルト、ドラフト上位指名がなかなか育たないソフトバンク、2年連続最下位の日本ハム・中日よりも…

運動機構の「見どころ」を詳説!『アスリートのための解剖学〈アドバンス編〉』大山卞圭悟 著

アスリートのための解剖学〈アドバンス編〉 大山卞圭悟 著 本書は2020年に刊行されて以来、多くの読者を得て版を重ねている『アスリートのための解剖学』の姉妹編です。前著と同じく、日本トレーニング指導者協会(JATI)の機関誌『JATI EXP…

睡眠中の人体に潜入! 働き者の臓器たちの知られざる姿に迫る『眠っている間に体の中で何が起こっているのか』西多昌規 著

眠っている間に体の中で何が起こっているのか 西多昌規 著 ■ 睡眠中の人体に潜入! そのとき「胃」や「肺」や「骨」はどうなっているか みなさんは、毎日の睡眠でしっかり休養できていると感じていますか? もしかすると、「寝ても疲れがとれない」「眠りが…

国産車の小改良・新型を網羅。信頼のバイヤーズガイド 『2024年版間違いだらけのクルマ選び』島下泰久 著

2024年版間違いだらけのクルマ選び 島下泰久著 【2023年12月26日発売】 新型車が矢継ぎ早にデビュー、業界揺るがすニュースも多かった1年 良いクルマはどれか? クルマ界の先行きは? 両方わかる信頼のバイヤーズガイド『間違いだらけ』が今年も刊行。 巻頭…

筋肉を動かす人は一生幸せ! 筋トレを始めたい人も、すでに始めている人も必読の書『筋トレスイッチ するかしないかが人生の分かれ道』久野譜也 著

筋トレスイッチ ――するかしないかが人生の分かれ道 久野譜也 著 「運動しようと思っても長く続かない」―これは多くの人が口にする言葉です。その一番の理由は「なぜ、これをやらなければいけないのか」を個々がきちんと理解できていないからなのかもしれませ…

最先端研究の成果をもとに「効果的なトレーニング」をめぐる疑問に答える!『筋生理学で読みとくトレーニングの科学』石井直方 著

筋生理学で読みとくトレーニングの科学 石井直方 著 本書は「筋肉博士」として知られ、新聞・雑誌やWEB媒体を含め多くのメディアで発信を続けてきた著者が、長年の研究者としての蓄積を世に問う一冊です。 著者が筋力トレーニング(レジスタンストレーニ…

ネガティブな感情はその日のうちにデトックス!『夜、お腹をもむといいことが起こりだす 心と体を浄化する氣内臓マッサージ』Yuki著

夜、お腹をもむといいことが起こりだす ――心と体を浄化する氣内臓マッサージ チネイザンセラピスト Yuki著 ■感情と内臓の意外な関係 あなたのお腹は、やわらかいですか? かたいですか? 温かいですか? 冷たいですか? もし、かたかったり、冷たかったりし…

「抜擢する力」を失った球団に未来はない『2023年版 プロ野球 問題だらけの12球団』小関順二 著

2023年版 プロ野球 問題だらけの12球団 小関順二 著 プロ・アマ合わせて5800試合以上を球場で観戦してきたドラフト研究の第一人者が、12球団の今シーズンを徹底分析! チームの高齢化への危機感がまったく感じられない楽天、新球場エスコンフィールドで…

何よりも酒場を愛する著者による、名店の蘊蓄、逸話の数々!『東京名酒場問わず語り』奥祐介 著

東京名酒場問わず語り 奥祐介 著 銀座、浅草、湯島、大塚、神田、神楽坂……。居酒屋、立ち吞み屋から、バー、蕎麦屋、焼鳥屋、鰻屋まで、東京の名酒場を軽妙な文章で紹介する一冊です。本書がデビュー作となる著者、奥祐介氏は元書籍編集者で、担当する批評家…

いよいよ始まるマスク無し生活に向け、今こそ顔の筋肉の鍛え時!『顔の老化は咀嚼で止められる』内田佳代 著

顔の老化は咀嚼(そしゃく)で止められる 内田佳代 著 ■自信をもってマスクを外せますか? いよいよ始まるマスク無しの生活に向け、どうしたら自分の顔をもっときれいに見せられるか、日に日に関心が高まってきています。中でも「マスク老化」という言葉もあ…

『それホントに体にいい?無駄? 「健康神話」を科学的に検証する』生田哲 著

それホントに体にいい?無駄? 「健康神話」を科学的に検証する 生田哲 著 ■あらゆるところにニセ情報が潜んでいる! 世の中には真偽のわからない「健康神話」が多数流布しています。たとえば、健康に必要不可欠というイメージの強いカルシウム。健康のため…

その土地のことは、窓を見ればわかる。アジアの窓の旅行譚『アジア「窓」紀行 上海からエルサレムまで』田熊隆樹 著・写真

アジア「窓」紀行 ――上海からエルサレムまで 田熊隆樹 著・写真 窓は、室内を快適にするために外気や光を遮り、外と隔てるものでもあれば、逆に風を取り入れたり、外の景色を眺めたりと、外とつなげるものでもあります。また、地域特有の文化に基づいた豪奢…

ダイエット論争に突きつけられた決定的エビデンス『運動しても痩せないのはなぜか』ハーマン・ポンツァー著 小巻靖子訳

運動しても痩せないのはなぜか ――代謝の最新科学が示す「それでも運動すべき理由」 ハーマン・ポンツァー著 小巻靖子訳 ◆1日の総消費カロリーは、運動しても増えていなかった! ダイエットに関して長年にわたり論争となってきた問題に、ついに決定的な証拠が…

鉄道開業150周年。電車もいいけど、駅のデザインにも注目してみませんか?『東京の名駅舎』大内田史郎 著 傍島利浩 写真

東京の名駅舎 大内田史郎 著 傍島利浩 写真 皆さんは、電車で目的の駅の改札を出た後に、うしろを振り返ったことがあるでしょうか?誰もが利用しているのに、普段は見過ごされている駅舎。しかし、そこには設計者がデザインに託したさまざまな思いや考え方が…

その目の異常、「心の叫び」かもしれません!『心をラクにすると目の不調が消えていく』若倉雅登 著

心をラクにすると目の不調が消えていく 若倉雅登 著(井上眼科病院 名誉院長・心療眼科医) ■目からの警告サインを無視してはいけない! まばたきが増える、まぶしい、目が痛い、急激な視力低下……。目に明らかな不具合があるのに、眼科の検査では異常が見つ…

どうして私には好きになってくれる相手がいないんだろう。『失われたモテを求めて』黒川アンネ著

失われたモテを求めて 黒川アンネ 著 本書は、小さい頃からずっと太っていることがコンプレックスで、自分に自信を持てず、異性との交際に消極的だった著者が、モテを求めて奮闘する2年半の様子を綴った記録です。 シャネルの口紅を買いに行ったり、映画や本…

61人の女性の美しさを捉えた写真と言葉『ワンピースのおんな』宇壽山貴久子 写真、すまあみ 文

ワンピースのおんな 宇壽山貴久子 写真 すまあみ 文 本書は、ニューヨーク、カリフォルニア、そして日本各地に在住の50歳以上の女性61人をモデルにしたポートレート写真集です。「暮しの手帖」誌に11年間にわたって連載された作品をもとに、一冊にまとめまし…

多数の指導経験から編み出された、画期的美文字練習法!『誰でも確実に美文字になる るいとも練習法』川南富美恵 著

誰でも確実に美文字になる るいとも練習法 川南富美恵 著 ◆書き方が似た字をまとめて練習するから、効率よく学べる。画期的美文字練習法 「もう少しうまく字が書けたら……」。そう思って、ペン字の練習をはじめても、なかなか上達しない、だから続けられない…

いつか来る最愛のペットとの別れを、真正面から考えてみる『ペットが死について知っていること』ジェフリー・M・マッソン著

ペットが死について知っていること ――伴侶動物との別れをめぐる心の科学 ジェフリー・M・マッソン著 青樹玲訳 コロナ禍による巣ごもりの拡大でペットを飼う人が増えていることを「ペットノミクス」と呼ぶそうです。動物とかけがえのない時間を過ごす人が増え…

「トレーニングのためのトレーニング」からどう脱却するか? ウェイトトレーニングの常識がガラリと変わる最新理論!『VBT トレーニングの効果は「速度」が決める』長谷川裕著

VBT トレーニングの効果は「速度」が決める 長谷川裕 著 本書のタイトルであるVBT(Velocity Based Training)とは、「速度=Velocity」を基準におこなうトレーニングという意味です。従来のウェイトトレーニングは最大挙上重量(全力で1回だけ持ちあ…

「安心・便利な旅」をめぐる語られざる創意工夫の物語『パッケージツアーの文化誌』吉田春生 著

パッケージツアーの文化誌 吉田春生 著 日本人の「旅」のかなりの部分を担ってきたにもかかわらず、その内実についてはあまり知られていない「パッケージツアー」。この本はその来歴に光を当てる出色の文化誌です。著者は海外旅行の黎明期・拡大期に旅行会社…

寂しいとき、不安なとき。 人は無意識に自分に触れて自分を癒やしている。『皮膚はいつも あなたを守ってる』山口創著

皮膚はいつも あなたを守ってる 不安とストレスを軽くする「セルフタッチ」の力 山口創 著 ◆自分に触れるとなぜ不安な気持ちが和らぐのか 不安やストレスを感じたとき、自分の顔を触ったり、手を握りしめたり、無意識にセルフタッチをしていることはありませ…

生まれながらのランナーが、走ることの本当の意味に気づくまでの物語『人生を走る ウルトラトレイル女王の哲学』リジー・ホーカー著

人生を走る ――ウルトラトレイル女王の哲学 リジー・ホーカー著 藤村奈緒美 訳 過酷な長距離競技で圧倒的な記録をもつ女性ランナーのメモワール リジ-・ホーカー氏は、2005年、博士課程終了の記念イベントにと、長距離陸上競技のなかでも特に過酷であるとさ…

激変期のクルマ界は、コロナ禍でも止まれない。『2021年版間違いだらけのクルマ選び』島下泰久著

2012年版間違いだらけのクルマ選び 島下泰久著 ※2020年12月23日ころ書店店頭に並ぶ見込みです。 ●車種別徹底批評。国産車の小改良・新型を網羅。 2019年12月中旬から2020年11月の国産各社の新登場車やフルモデルチェンジ(FMC)は、プロトタイプ発表も含め合…

何があっても大丈夫! 安心に満たされた人生に変わる本。 『自分と調和する生き方』川井かおる著

自分と調和する生き方 川井かおる 著 ●コロナ禍で不安が募っている人に向け、「新しい生き方」を提案します。 私たち日本人は小さい頃から、「まわりに迷惑をかけないよう」、つねにまわりに意識を向けて生きてきました。ずっとまわりに合わせて生きていると…

リニア中央新幹線に「ちゃぶ台返し」はありうるか? 『超電導リニアの不都合な真実』川辺謙一著

超電導リニアの不都合な真実 川辺謙一 著 ◆JR東海は、もうリニアを諦めている? 2027年に品川-名古屋間の開業を目指して建設が進められている「リニア中央新幹線」は、超電導リニア方式の車両が走ることが前提となっています。しかし、その超電導リニアモ…

答えは「身体」の中にある! アスリートが「最適の動き」を作りだすために 不可欠な機能解剖学の知見が満載の一冊! 『アスリートのための解剖学』大山卞圭悟 著

アスリートのための解剖学 ーートレーニングの効果を最大化する身体の科学 大山卞圭悟 著 本書は日本トレーニング指導者協会(JATI)の機関誌『JATI EXPRESS』に連載された「GTK現場で使える機能解剖学」の内容に加筆・修正を加えて再構成…

ラグビーW杯、日本躍進の陰にはこの男のビジョンがあった!比類なき先見性で時代を切り拓いた稀代のラガーマンの軌跡『平尾誠二を語る』橋野薫・込山駿 著

平尾誠二を語る 橋野薫 著 込山駿 著 本書は、プレーヤーとしてもリーダーとしても圧倒的な輝きを放ち、日本社会に向けても力強いメッセージを発信しつづけた「ミスターラグビー」平尾誠二(1963~2016)の軌跡を、ゆかりの人々へのインタビューで再構築した…

世界のリングで活躍する名選手が「職業としてのプロレス」の深奥をつづる!『プロレスラーは観客に何を見せているのか』TAJIRI著

プロレスラーは観客に何を見せているのか TAJIRI著 本書は、世界最大のプロレス団体「WWE」で長年にわたって活躍し、ゼロ年代には全米で「イチローより有名な日本人」と言われた名レスラーが、プロレスというエンターテインメントビジネスの魅力と…