草思社のblog

ノンフィクション書籍を中心とする出版社・草思社のブログ。

一筋縄ではいかない男、吉田謙吉は大陸で何を見たか。『吉田謙吉が撮った戦前の東アジア』塩澤珠江 著 松重充浩 監修

吉田謙吉が撮った戦前の東アジア

―― 1934年満州/1939年南支・朝鮮南部

塩澤珠江 著 松重充浩 監修

 吉田謙吉は今日それほど有名ではないが、日本の近代文化史を考えるにはキーパーソンの一人である。根っからのアヴァンギャルドであり、モダン文化の最先端を突っ走った男である。多彩な仕事ぶりから、その本質をとらえにくいため、評価されていないのだろう。(草思社既刊『父・吉田謙吉と昭和モダン』塩澤珠江著に詳しい)。
 日本橋浜町の生まれで(母親は三味線の師匠)、府立一中、東京芸大(東京美術学校)図案科卒のデザイナー。今和次郎とともに震災後の東京で「考現学」を提唱し、一世を風靡する。これはモダン東京の風俗採集や新しい生活文化の称揚を掲げた一種の社会学・社会運動だった。さらに小山内薫や「赤い貴族」土方与志とともに築地小劇場の創設に参画している。築地小劇場は日本の新劇運動の画期ともなる常設劇場である。その後、プロレタリア演劇の牙城として新劇界をリードした。上演第一作の『海戦』(土方与志・作)の舞台装置、ポスター等を手掛けたほか、初期の上演活動にデザイナーとして貢献した。植草甚一は回想記の中でこの初期の吉田謙吉作のポスターを当時の最先端のデザイン、欧米のデザインに匹敵するポスターとして、少年時代に夢中になったと書いている。
 映画では帰山教生監督作品のサイレントの字幕デザイン、溝口健二監督のごく初期作品『不戦無敗』(日活太秦)の美術やこの本で取り上げた『奥村五百子』の前年に有名な日独合作映画『新しき土』の美術も務めている。この映画は日独軍事同盟締結の時代背景のもとに鳴り物入りで作られた作品で、ドイツのアーノルト・ファンクと伊丹万作の共同監督ほか、原節子、早川雪州主演、山田耕筰音楽ほかオールジャパンで作られている。ここに美術監督吉田謙吉が名を連ねていることは当時日本での謙吉の評価がいかに高かったかがわかる。
 戦後は天津での抑留後、活躍は戦前ほどではないが、舞台美術監督の後進の育成や、広告・宣伝物のデザインで広告ブームの先鞭をつけた。
 左翼かと思うと国策に協力したり、芸術と実生活の融合を主張したり、のちには日本でのパントマイム演劇の推進を手掛けている。

 さてこの本はその文化人、吉田謙吉が大陸に出かけて行って何を見たかを知ることができる点で興味深い。というのも戦前の東アジア関係の写真は戦争写真や報道写真が主で、小型カメラ・ライカ(昭和初期に輸入、きわめて高価)を手にした謙吉のようなフットワークのいいスナップ写真は稀なのである。
謙吉の興味の対象は子どもたちやとりわけ少女、女性たち、働く庶民であることに気づかされる。謙吉は震災後の被災した庶民たちのバラックをスケッチして「バラック芸術社」に参加、考現学へ発展したし、プロレタリア芸術の築地小劇場など、出発点は常に貧しき庶民の生活への関心にあった。日本国内でもそうなのだから、大陸へわたって見るものと言えばやはり貧しき庶民の生活実相なのである。撫順の炭鉱に行けば、苦力の生活する家を撮影しスケッチする。奉天のスラムにも入ってみる。珠江デルタの蛋民の子供たち、慶州の市場の物売りなどなど。
 とりわけ彼の写真が精彩を放つのは少女を撮らえた写真である。本書P50~51の北満鉄路の車両の窓から顔を出す中国人少女、P69の哈爾浜キタイスカヤ街に座る中国人少女、P97の珠江デルタ蛋民の少女がスパスパ煙草を吸う図などは出色であろう。
 吉田謙吉は芸術家の目から「弱きもの」、子ども、女性、貧民などに目を奪われた。当時の報道写真、宣伝写真、戦争写真が「強きもの」ばかりを写している中で、彼は軍部の報道員として行っても、撮るもの見るものは戦争という大きな歴史ではなく、小さな庶民実相なのである。過去、日本は東アジアでひどいことをしたとよく言われる。本当にそうだったのか。吉田謙吉の見た東アジアの風景はそうした先入見を中和してくれる良さがある。

(担当/木谷)

著者紹介

塩澤珠江

1942年、東京生まれ。日大芸術学部卒。吉田謙吉の長女。「吉田謙吉・資料編纂室」室長。著書に『父、吉田謙吉と昭和モダン(草思社)。

監修者紹介

松重充浩
1960年、山口県生まれ。早稲田大学卒。日大文理学部史学科教授。東洋史専攻。共編著に『二〇世紀満洲歴史事典』。

f:id:soshishablog:20200828105530j:plain f:id:soshishablog:20200828105539j:plain

Amazon:吉田謙吉が撮った戦前の東アジア:塩澤珠江 著 松重充浩 監修:本

楽天ブックス: 吉田謙吉が撮った戦前の東アジア - 1934年満洲/1939年南支・朝鮮南部 - 塩澤 珠江 - 9784794224675 : 本